豊田市で伐採と剪定
静浄園の平野です。 今日は豊田市の畑で伐採と剪定作業でした。 モサモサの畑に植えられていた、自生の松、樹齢60年くらいの桜の伐採と、様々な剪定でした。 桜は虫が入っていてまん中は空洞でした。ボロボロだったので、いつか倒れ...
静浄園の平野です。 今日は豊田市の畑で伐採と剪定作業でした。 モサモサの畑に植えられていた、自生の松、樹齢60年くらいの桜の伐採と、様々な剪定でした。 桜は虫が入っていてまん中は空洞でした。ボロボロだったので、いつか倒れ...
静浄園の平野です。 今日は畑を整備した跡地に防草シート貼り作業でした。 広い面積を職人さんたちとシートを貼り、等間隔でピンを打つための印を付けて、ひたすらシート貼り作業です。 午後からは雨が降ってきて作業できなくなりまし...
静浄園の平野です。 3日間におよぶ伐採作業と草刈りなどの空き地管理が終わりました。 元々はこんな感じ。それを草刈りしてから数本の木を伐採します。 一番苦労したのがこの高木。建物に隣接し、かつ法面先には住宅。手順を間違えば...
静浄園の平野です。 今日から3日間の草刈りと伐採が始まりました。 お施主様の裏にある土地なんですが、荒れ放題になっており、ご近所さんのためにも綺麗にしたい、というご依頼でした。 しかし!今日は一日雨。午前中に草刈りと伐採...
静浄園の平野です。 今日は不安定の天気でしたが、春日井市のお施主様の畑に、キンカンの木を植樹してきました。 もともとあるゆずの木の隣にキンカンの木を植えたいとずっと思っていたそうなので、植木屋さんに頼んで取り寄せてもらい...
静浄園の平野です。 今日は予定していた現場が流れてしまったので、来週から始まる伐採現場の下見に行ってきました。 市内の住宅街ということもあり、近隣挨拶や駐車場の確認なども含めてできました。 お施主様も大変良い方で、ご自宅...
静浄園の平野です。 以前、山の間伐作業で壊れてしまったチェンソーの修理が終わり帰って来ました。 ハスクバーナーというメーカーの大径木を伐採する際に使うチェンソーです。 中古で仕入れたのですが、山の間伐中に山の上で足を滑ら...
静浄園の平野です。 今日は名古屋市内で昨日の現場の続きでした。夏かと思うほど木の上は暑かった一日でした。 まずは昨日残した松の剪定。 古枝でぐちゃぐちゃになっていた松を剪定しました。 午後からは伐採班と剪定班に分かれて作...
静浄園の平野です。 今日は名古屋市内の神社で松の剪定でした。 神社が建立されたときに植えられた松でしょうか。自然に手入れなされず巨大化した松。 作業員6名にお清めし、神様にご挨拶させていただいてから作業に這入りました。 ...
静浄園の平野です。 今日は一日暑い日でしたね。そんな中、師匠の現場でツゲ13本の移植作業でした。 古くなった垣根のツゲをまず除去します。すべてスコップで手掘りです。 穴を開けたらバーク堆肥と地場の土を混ぜて改良して植え込...