静浄園の平野です。
今回は春日井市で危険木の伐採を行いました。
お施主様の土地から大きく越境したどんぐりの木がお隣さんのコンテナハウスに枝がかかっており、問題を解決するためにお施主様と現地打合せの結果、カシノキを伐採することになりました。
伐採前の様子はこちら。
随分と大きく育ち、枝がコンテナハウスに一部食い込んでいます。これでは危ないですね。また足元も実生の木々が生えてるため、安全作業のために足元や切った枝が木に引っかからないように整備した後に、ハシゴをかけて木に登りました。
幸い地面を整備したおかげで枝を落とす空間が確保できたため、施主邸の窓を破らないよう、またコンテナハウスを傷つけないよう慎重に枝打ち作業から始めます。
コンテナハウスの上に登って徐々に枝打ちをし、木の大きさを縮めていきます。
伐採後はこちら。
安全に伐採作業ができました。あとは大量に出た枝や重たい幹の片付けをして終了です。
またお隣さんとお話をしていると、西側にも越境枝があるということが判明したため、急遽枝打ち剪定も行いました。お隣様との関係はとても重要で、幅広くお話を聞くことが大切です。それをお施主様に的確にお伝えして、今後どうするかなどの問題解決策を提案するのもプロの仕事です。
大きく成長してしまい木の処分に困っている方は、お気軽に静浄園までお問合せくださいませ。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
合掌
静浄園 平野
コメントを残す